ドラマ「LOVE理論」のLOVE理論まとめ!全LOVE理論を理解しよう!

LOVE理論 ドラマ・映画から学ぶ恋愛

ついに最終回をむかえたドラマ「LOVE理論」

第1話から第11話までドラマで紹介されたLOVE理論を一挙公開する。

LOVE理論

目次

第1話:相手との距離を縮める

暴露返し理論

自分の暴露話をすると相手も思わず人に言えない秘密を暴露し、心を開き始める

秘密の共有理論

秘密を共有した男女は距離が縮まり恋愛感情が芽生えやすくなる

第1話のLOVE理論

第1話のLOVE理論は自分に興味を持ってもらうための理論となっている。「暴露返し理論」も「秘密の共有理論」も相手との距離を縮めるための理論だ。とにかく自分に興味を持って欲しい場合は有効な手段となっているが、大人の恋愛で使う場合は注意して欲しいこともあるので、下記の記事を読んでもらいたい。

ドラマ「LOVE理論」第1話は見た?狙っている女性がいるのなら参考になるよ。
テレビ東京の深夜枠の新ドラマ「LOVE理論」の第1回は見ただろうか?やや若者向けの内容になっているが、大人でも参考になる内容となっているので是非見て欲しい。もし第1回を見逃しているのならテレビ東京のサイトで第1回の内容を確認した上、第2回以降を見てもらいたい。

第2話:女性に慣れる

執着分散理論

複数の女に同時にアプローチする事により心に余裕ができ、好きな女の前でもテンパらない

月曜潮干狩り理論

クラブでナンパすべきはライバルがいない月曜日の朝方。ターゲットは翌日休みの美容師・看護師などがベスト

女サクラ理論

クラブでイケてる女友達をアピールすれば自分もイケてる男と思われ、ナンパ成功率アップ

キャッチ&リリース理論

会えば会うほど女性の好意&信頼度は膨らむため、キャッチした女は一度リリースした後、再びキャッチ

BTO理論

あえてブスな女とエッチをする事で性の現実を知り女に慣れて恋愛能力アップ

第2話のLOVE理論

第2話は女性に不慣れな男性が女性に慣れるために行う恋愛テクニックのまとめとも言えるだろう。キャッチ&リリース理論は本当に有名な心理学における理論にもなっている。

女サクラ理論を除けば、女性に慣れるためのものであり、女性に不慣れな場合は是非とも実践して欲しい。大人になってからだと抵抗があるかもしれないが、恋愛の第一歩は自分の存在を相手に認識させることだ。認識させるためには相手と話すのが一番速い。そのためにもとにかく女性に慣れていなければ慣れることから始めよう。

ドラマ「LOVE理論」第2話 彼女が欲しいのなら有効だが結婚相手が欲しいのなら間違いも
テレビ東京の深夜枠の新ドラマ「LOVE理論」の第2回は見ただろうか?第2回で紹介された5つのLOVE理論を30代40代の男性向けに解説していく

第3話:相手に興味を持ってもらう

第3話は綱吉理論がメインとなっている。

綱吉理論その① 尾っぽ振り

犬の尾っぽ振りは無駄にカロリーを消費している
その無駄こそが社交辞令ではないと相手の心を打つ

綱吉理論その② 言いなり

人は犬の様に言いなりになってくれる人間が愛おしくなる
主導権を自分が握っていると感じ優越感に浸る事が出来るから

綱吉理論その③ 手間かけ

女性は犬の様に手間のかかる物に対し母性本能をくすぐられ
「この人 私がついてなきゃダメね」と思う

綱吉理論その④ リード

女性は犬の様に普段は自分の言いなりなのに
突然リードしてくる物に対しキュンと来る

綱吉理論その⑤ うれション

女性は嬉しさの表現を大きくされればされる程好意を抱く

第3話のLOVE理論

相手との距離が縮まったら、次は相手に興味を持ってもらうことが必要となる。そのためのLOVE理論を紹介しているのが第3話と言える。ただし、これは30代以上が行うとやや痛い部分があるので自分なりにアレンジして使って欲しい。

ドラマ「LOVE理論」第3話 綱吉理論はレベルが高いので要注意
「LOVE理論」第3話で紹介された綱吉理論は非常にレベルが高いテクニックであり、見極めが難しいテクニックのため恋愛初心者は多用しない方が良いだろう。また30代40代の男性が使うのには危険過ぎるため、その注意点を説明する。

第4話:デートを成功させる

撒き餌メール理論

女性が好きなアボガド料理や夜景の画像をメールと同時に送る事で
それに食いつきデートに誘われた意識が薄いままOKしてしまう

ファッションマグロ理論

「ファッションにおいて男はマグロとなれ」
それがファッションセンスのない男がオシャレで成功する方法

ホーム理論

異性を落とす時は相手のフィールドで勝負しようとせず
絶対に勝てる自分のフィールドに相手を呼び込む

逆に理論

誘い文句の上に「逆に」をつけるだけで
どんな誘いづらい場所でも簡単に誘えてしまう

うわっつらKINDNESS理論

女性が求めているマニュアル通りの上辺だけの優しさ
55通りを丸暗記するだけで恋愛能力が飛躍的にアップ

第4話のLOVE理論

第4話のLOVE理論はデートを上手くさせるための恋愛テクニックだ。デートに誘ってOKをもらうための方法やデートは実際にはどういうことを行えば良いか等、しっかりと描かれている。しかし大人の恋愛の場合、ファッションマグロ理論であれば自己主張が無いと思われることもあるし、ホーム理論でドラマのようにパチンコ屋に連れていけば嫌われてしまう場合もあるので見極めて欲しい。

ドラマ「LOVE理論」第4話 かなり有効な理論が多いので参考にしよう
当然、ドラマ「LOVE理論」第4話はご覧になったと思うが、見ていない人のためにも第4話で紹介されたLOVE理論とその理論を大人の恋愛で使う場合に気をつけて欲しい事を説明していこう。

第5話:合コンテクニック

日本代表理論

合コンにおける監督・幹事を探し
気に入られることで合コンの誘いを増やす

事前抜き理論

合コン前に自慰行為を行うことで
健全な気持ちで合コンに臨むことができる

大変じゃない?理論

女性が最も話したい”愚痴”を引き出す理論
”愚痴”を吐くと酒も進むのでコンパや飲み会で特に有効

ブス本能寺の変理論

コンパで余ったブスが機嫌を損ねた時
全員でブスを持ち上げフォローし合コンを円滑に薦める

ミラクルゲーム理論

女性は運命や奇跡という概念に弱い
ゲームにより一緒に帰る確率を上げる理論

永遠のゼロ理論

異性の友人からの告白はマイナスになることはなく
恋愛の引き金になることがある

第5話のLOVE理論

第5話のLOVE理論は主に合コンで使えるテクニックを紹介している。そのため30代40代にはあまり参考になる部分は多くは無いが会話術としての「大変じゃない理論」は非常に有効であるし「永遠のゼロ理論」は、社内恋愛でなければ積極的に行っても良い理論である。

ドラマ「LOVE理論」第5話 原作からかなり乖離が発生
ドラマ「LOVE理論」第5話はご覧になられただろうか?第5話になりLOVE理論がより原作のものと乖離されており、大人の恋愛ではそもそも使えないものが増えてきているので、間違った使い方をしないようにして欲しい。

第6話:女性向けLOVE理論

風俗おもてなし理論

サービスのいい風俗嬢のような気持ちで
意中の相手に尽くすべき

おさわり四十八手

男性へのボディタッチで男性に好意があるかのように振る舞う方法のことだ。全部で48の方法がある。

おさわり四十八手:番外編1 〜どっこいしょタッチ〜

トイレに行く時、相手に体重をかけながら
おさわりをすべし

おさわり四十八手:番外編2 〜冷え性タッチ〜

冷え性を装い自分の手を触らせる
同時にか弱いイメージもアピールできる

第6話のLOVE理論

第6話は女性向けのLOVE理論とも言える水野敬也氏の別の書籍「スパルタ婚活塾」の内容がメインになっている。女性で気になる男性がいる時に有効な方法ではあるが、男性が女性慣れしていると軽く見られてしまうので注意して欲しい。

ドラマ「LOVE理論」第6話 あれ?スパルタ婚活塾になってるよ
ドラマ「LOVE理論」第6話はご覧になられただろうか?今回のLOVE理論は正直30代40代にはほぼ使えないテクニックであり、更に女性向けになっている事が多い。男性が今回出てきた番外編を使うとセクハラになるので気をつけて欲しい。

第7話:口説くため&一線を超える

ロミオとジュリエット理論

恋愛は障壁があればあるほど相手に
プレミア感を感じ、恋愛感情が燃え上がる

そんな事か理論

相手のカミングアウトに対して「そんな事か」の一言で
器の大きい男と思わせ、女性がメロメロになる

触るな危険!触らせろ理論

ボディタッチは女性の性欲を一気に高揚させるが
男性から触るとセクハラになるため女性から触らせる

ごっこ理論

恋人のようなやりとりを”ごっこ”で行う事で
芝居と現実がわからなくなり本当の恋人のように思えてくる

タクシー理論

「ウチ来なよ」とプレッシャーをかける男性に加えて
タクシー運転手が「乗るの?乗らないの?」と
女性にプレッシャーをかけツープラトン攻撃が可能

バタンチュー理論

狭い玄関の密室状態を使い女性がドアを閉めた瞬間
バタンでチューをする

DK心変わりの理論

DK=ディープキスのこと
キスだけで終わると女性が「アイツで良かったのかな?」
と冷静になり心変わりしてしまう

アリアリ理論

「Hした男=イケてる!」と自己説得する

第7話のLOVE理論

第7話のLOVE理論は口説いて、更に一線を超えるための理論と上手く行かなかった時のことを解説している。恋愛においてある程度の強引さは必要なことであるが大人が社内恋愛で勘違いして使うとセクハラになる場合もあるので気をつけて欲しい。

なお、「DK心変わりの理論」は本当に気をつけてほしい

ドラマ「LOVE理論」第7話 今週は非常に理論が多いので復習を
ドラマ「LOVE理論」第7話はご覧になられただろうか?今回は非常に「LOVE理論」が多かったのできちんと復習を行って欲しい。特に今回はエンディングから外されたLOVE理論もあるため、注意が必要だ。

第8話:高度な恋愛テクニック

間接ダメ出し理論

間接的に相手にメッセージを伝えることで
相手の気持ちをコントロールする

好きな女性に自分の想いを伝える時にも
絶大な効果を発揮するLOVE理論

第8話のLOVE理論

第8話のLOVE理論は相手に間接的に気持ちを伝えるという「間接ダメ出し理論」であるが、これは割りと高度な恋愛テクニックだと言える。相手に自分の気持ちを伝えたいけど相手を傷つけたくない時には良いものだ。

ドラマ「LOVE理論」第8話 教えるのが大人の恋愛
ドラマ「LOVE理論」第8話において説明された「間接ダメ出し理論」について大人の恋愛という観点から説明を行っている。

第9話:駆け引きの恋愛テクニック

AKKKNM理論

メールを打つ時間もなくなるくらい
多くの予定を詰め込む

本当に忙しいので自然に”駆け引き”が発生する

第9話のLOVE理論

第9話は駆け引きについてであるが、これは大人の恋愛の場合失敗する可能性が高い理論にもなっている。忙しくてもきちんと対応することが大人には求められるので気をつけて欲しい。

ドラマ「LOVE理論」第9話 新キャラ登場で佳境へ
今回のLOVE理論はあまり大人の恋愛には関係して来ないように思ったが解説だけはしておく。「AKKKNM理論」は大人が使うと痛いだけの理論なので注意して欲しい。

第10話:強引さと絶対に振り向いてもらう

2択理論

自分に有利にしかならない2択を女性に提示する事でホテルに誘う

わかるよ理論

女性をホテルに誘い拒否されてもどんなセリフに対しても
「わかるよ」を連呼すればホテルに誘う事が出来る

ティッシュくば理論

連絡先とナンパの定型文を記載したメモを持ち歩き
テッシュ配りのごとく気に入った女の子に配る

天下取り理論

彼氏のいる女性を横取りするには
その女性の彼氏を褒めまくる

第10話のLOVE理論

第10話のLOVE理論は絶対に抱きたい!と思う時に使うLOVE理論と、相手に彼氏がいる時のLOVE理論だ。「天下取り理論」は年齢に関係なく使える方法なのでしっかりと覚えてもらいたい。

ドラマ「LOVE理論」第10話 いよいよ佳境へ!
ドラマ「LOVE理論」第10話はご覧になられただろうか?いよいよドラマは佳境へ。今田聡と桐谷怜子との恋の行方は?!とここでドラマの中身や感想を説明をしても意味が無いのでLOVE理論について説明をしていこう。

第11話:真実の愛

ファーストラブ理論

全ての恋愛マニュアルの真逆をいく理論

女性の好みに自分を合わせるのでなく
初恋のように嘘偽りのない自分で勝負すべし

第11話のLOVE理論

第10話までのLOVE理論は、最後のLOVE理論「ファーストラブ理論」まで持っていくためのものだと言える。最後は結局自分をさらけ出して真実の愛情をぶつけるのが良いという話で終わっている。恋愛テクニックだけのLOVE理論では本当の愛には辿りつけたいことを描いているので是非みて欲しい。

ドラマ「LOVE理論」第11話 いよいよ最終回!ファーストラブ理論
ついにドラマ「LOVE理論」が最終回をむかえた。正確には総集編らしきものがあるみたいではあるがドラマとしてのLOVE理論は幕を閉じたのだ。最終回はやはりハッピーエンドで終わっている。見ていない人は是非みて欲しい。

Blu-ray BOX 発売情報

なお、見逃した人やもう1度見たい!という方のために8月19日にドラマ「LOVE理論」のBlu-ray BOX発売情報が発売される。興味のある人は是非とも購入して見てもらいたい。そして憧れだけで終わることなくきちんと恋人を作ってもらえれば私も嬉しく思う。

頑張って欲しい。

楽天BOOKSやアマゾンで予約して購入するのが一番安いようだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました